「お笑い界でトップの地位を築き上げた人やし、第一人者として、いろんなことをやってきた人。俺は、そんな石橋さんがYouTubeをやるのはいいと思うし、めっちゃおもろい企画がいっぱいあると思うわ。俺もコラボしたいな。おもしろい企画を考えるから、俺のチャンネルにも出てもらいたいよな」
そう “ラブコール” を送るのは、最近ユーチューバーとして女子高生に人気の亀田史郎(55)。「石橋さん」とは、6月19日に公式YouTubeチャンネル『貴ちゃんねるず』をスタートさせた、石橋貴明(58)のことだ。
亀田パパのチャンネル登録者数は、約30万人を誇るが、石橋はスタートしてわずか1週間で、登録者数が42万人を超えた。亀田パパも、こう唸った。
「えぐいよな。やっぱり知名度は、すごいよな。ただ、最初は一気に伸びるんやけど、あとはネタ次第やな。どういうのをやっていくか、が問題よ」
平成の世では、同世代のダウンタウンや、ビートたけし、明石家さんま、タモリを抑えて、もっとも稼いだ芸人といわれる石橋。だが現在、地上波でのレギュラーは『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ系)のわずか1本。かつては “テレビの申し子” と呼ばれた男も、このところは凋落ぶりばかりがささやかれてきた。
「とんねるずがテレビで視聴率を稼げなくなったのは、“若い視聴者がついてこなくなった” から。石橋さんが今回、ユーチューバーデビューしたのは、若年層を中心に視聴されている動画メディアで活躍して注目を集めれば、再びテレビで活躍できる可能性もあると考えてのことでしょう」(芸能事務所関係者)
“芸能人ユーチューバー” 事情に詳しいITジャーナリスト、井上トシユキ氏も続ける。
「動画メディアは、もともと知名度が高いほど有利なメディア。石橋さんの判断は、賢明だと思います。とはいえ、究極の目的はテレビ復帰でしょうから、そのあたりが配信内容に透けて見えるようなら、逆効果となる危険性もはらみます」
6月18日には、YouTubeより早くツイッターを始めた石橋は、同日出演したラジオ番組で、「1年やってダメなら引退」と決意を明かした。背水の陣で臨む石橋に、ユーチューバーとして先輩になる亀田パパが助言を送る。
「YouTubeやから、“行ききった” ほうがいいのよ。視聴者が『待ってました!』というような。放送事故ギリギリやないけど、結局、そういうことをみんなが求めてんのよ。
俺とか、石橋さんもそうやけど、そういうキャラでやってきてるやんか。だから視聴者は、そういう石橋さんを望んでんじゃないの? 楽しみながらやらんとあかんね」
“1年やってダメなら引退” 発言について、お笑い評論家のラリー遠田氏は「ネタ半分、本気半分だと思います」としたうえで、こう語る。
「石橋さんのスポーツなどへの知識量、情熱、人脈を全部注ぎ込んだら、強力なコンテンツになる。あの世代の芸人の底力を、見せてほしいですね」
“テレビの申し子” の最後の戦いが始まった。
写真・Tsuni/Gamma-USA/アフロ
(週刊FLASH 2020年7月14日号)
7/4(土) 6:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da12d059168eaa8ba42ec6368109f363052d675
亀田も今となっては人気ユーチューバーだしな
娘が可愛いのもでかい
>>2
姫月ちゃん可愛いよな
亀田パパなほうが若いんだな。
オラオラ系は石橋がひく
>>7
清原「せやな」
>>10
清原さんは先輩立てるよ
>>11
仕事欲しがる奴はみんなそれ
先輩立てないタレントなどいない
>>12
そういう事じゃないw
現役時代から先輩への礼儀はちゃんとしてるんだよ体育会系だから
>>7
まあキャラ的に関西ディープ色が濃いってのはある
石橋は苦手かもw
>>36
息子がセットなら盛り上がると思う
親父だけ単独だと………
いろんな芸能人のユーチューブに出てきて偉そうにしてるけど、
マッコイ斉藤って誰だよ
>>14
まぁ顔の広いディレクターだよ
加藤浩次の無二の親友
亀父と繋がりあったっけ?
タカは猫パンチのミッキーロークとボクシング対決希望してたけど結局実現しなかったな
>>18
亀1にボディ食らってたくらいじゃね?
ユーチューバー石橋に擦り寄ってきた人たち
・清原
・亀田父
ユーチューバー石橋と距離を置きたい人たち
・さんま「Youtubeは俺らの敵や。だいたいあそこは素人さんの領域やから、プロが参入したらかわいそうやんけ」
・有吉「今は芸人がYoutubeの真似してる。テレビで人気ないからあっちで一発当てようとしてるだけ,俺はやらない」
・岡村「宮迫さんに苦言したばかりやし、俺は無理やな」
・小木「ああ、貴さんようやく終わるんですね?もうすぐ引退する奴とコラボなん*るかよ!」
・東海オンエア「芸能人は金が稼げると解かったからこっちに来ただけ。僕らのことさんざんバカにしてたのにね」
>>19
小木マジでこんなこと言ったの?
あれだけ可愛がられてたのにこれは流石に引くわ
>>21
あの人らは昔からこういうノリでやりあってる
>>21
本人に直接言ったんだぞw
>>38
それは笑うは
>>21
最新のおぎやはぎラジオ乱入編見てこい
普通にじゃれ合いだけどガンガン言って石橋も笑ってる
仲良くなきゃ堂々と言えないやつだよ
>>21
石橋はこういう、石橋にキレたり悪態つくやつと組まないと生きない
>>21
ネタで言ってるに決まってんだろ笑
態々動画見なくても分かるわ
お前みたいな田舎モンがこないだのおぎやはぎの渡部弄りをマジに捉えたりする
まさに地上波バラエティをダメにしたシロアリ連中
>>19
東海はそんな事言ってたかな?
むしろ一緒にYouTubeを盛り上げていきたいみたいな感じだったような
>>19
小木は間違いなく、共演するだろw
しかも、なんか買わされそう
再生数と登録者凄いんでしょ?
子供の頃から観てたからちょっと嬉しいけどな
>>24
石橋のYouTubeは毎回100万再生クリアしてる
そもそも石橋の今までの流れにないよな、亀田親子なんて。
かかわる必要ない。
>>31
石橋と長男の興毅はチャンピオン時代になんかの番組で絡んでなかったっけ?
>>34
うたばんだったと思う
なんで亀1がいたのかは覚えてない
あんな可愛い娘さん育てるんやから、ええお父ちゃんに決まってるわな
石橋は多分だけどギャラを落とせずテレビ界から
需要なくなっただけじゃねーかな?
ゲストであちこち呼ばれるクラスだろうしさ
まあテレビも金ない時代だしな
>>52
フジテレビの幹部が言ってた。
とんねるずのギャラ1本2000~2500万円でゴールデンタイムの番組4~5本作れると言ってる。
ましてフジテレビが悲惨な状態だから尚更。
>>58
単なる司会、メインと看板番組を持つってのは違うんだなと分かったよ
>>64
司会は本来アナウンサーの仕事でゲストや出演者をまとめて進行するのが仕事だからね。
島田紳助も言ってたがお笑いあきらめた芸人は司会者になると言ってた。
紳助も80年代にたけし・さんま・とんねるずがいてお笑いはあきらめて司会者の勉強始めたと言ってた。
木梨とは不仲なの?
>>71
木梨憲武はGAYOで配信しまくってるから難しい可能性あるよ。
木梨もYouTube的な事やってるし。
YouTubeは割と好評みたいだけど、タイムトンネル面白かったじゃん
あっちは全然話題にもならなくて、超劣化版のこちらが話題になるってなんか皮肉なもんだな
>>88
たいむとんねるは出だしで躓いたしな
ミッツが超絶要らなかったし
オカマ枠なのに面白くなかった
コメント
コメントする